2010年7月31日土曜日

無茶苦茶身体がだるいです。

今年の気象は異常だとしか思えませんね。
全国ニュースの天気予報を見るだけで頭がくらくらしそうです。
本日は午後あたりから晴れてきたと思ったら滅茶苦茶暑い。
冷麦食べて、モナカアイスを食べて昼寝。まずい、これは数年前のメタボ症候群に近づく道だ。
起きたら腹がもたれて。やはり食べなれないことをするとイカン。
でも、今日はとにかく本能に従いたい日でした。とにかく何故だか知らないけれど。
階下に降りたら、母親鬼の形相。あさってまで電化製品の無料回収業者が来るとか。たまには家の手伝いをしろ、と。しかし、親父が古いものを投げたくないので。結局かんばしくない結論しか出てこないと思うのだがなあ。
最近、年とともに母親の直情的な怒りが抑制なくなっている気がします。そろそろ気をつけないといけないですねぇ。
ヒキコモリストの試練は自分の両親を普通に相対化して見て、例えば介護などにもどうかかわれるかですね。(介護の形もいろいろある上で)。

昨日の「反貧困北海道」のシンポは少し茶化した形で書いてしまいましたが、中小企業の社長さんの悩みは本当にシリアスで私も考え込んでしまいました。
特に先端産業とは違う中小企業は大変。誠実な会社運営をされているだけに尚更のように見えました。地域別でない一律最低賃金上昇の方針がきわめて中小企業にとり悩ましい課題であることが分かるだけでなく、ここ最近、仕事がどんどん減っているのにもかかわらず、ほんのちょっと前にも考えられないくらい求職応募が来る、例えば一人採用にひとりしか来ない状況から今は一挙に30人、40人が応募に来る状況に戸惑っている様子でした。

もはや「自由市場」とか「労働市場」とかの限定条件でこの社会の閉塞を何とかできる状況なのだろうか?と素朴な疑問が強まるばかりでしたね。
職業訓練も根本的な問題として職そのものが無ければねぇ。その点もとても考えさせられることでした。

おじさんも顔を出している『SANGOの会』もいよいよブログが出来ました。サイドバーにもリンクを貼りましたので、宜しく。
この社会のアウトサイダーやマイナー扱いをされてきた人たちはいま思えば「炭鉱のカナリア」だったのかもしれません。その声をやっと少しずつ届けようという動きが秘めやかに始まりつつあるのでもあろうかと。

0 件のコメント:

コメントを投稿